でじとなにっき

生活メモ帳、最近がんばってるDuolingoのメモなど。

nuroに乗り換えようか悩んだ話

難しいことはよくわからないけど、
インターネット回線は、IPv6っていうのが速くていいらしい。

うちの回線は、だいぶ昔に契約したので、IPv6ではなさそうだけど、
とりあえず確認してみました。

https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

f:id:rurikax:20190430113536p:plain

この場合、KDDIに連絡するか、HP上でIPv6に変更できそうではあるんですが・・・。

今レンタルしている機器を取り替える必要があるような気がしてなりません。


それと同時に
ずっと気になっていたNuroに乗り換えるのもありかも?

我が家の場合、テレビをKDDIのケーブルTVにしていて、
新幹線の電波障害地域なので、インターネットとセットだと、お安いという
ひかりoneホームRFというプランになっています。

 

 

現在お支払いしているのは

auひかりホームRF 5300円(プロバ・機器込み)
auひかり電話 500円
auひかりテレビ 0円(ひかりホームRFの特別オプション)

これだけなので、
インターネット・固定電話・テレビ で、5800。
でも、電話なんてなくてもいいよね。500円だから放置してたけど、
5300円以内で、インターネットとテレビが契約できれば、勝ち組だけど、
まぁ、インターネットが速くなるのであれば、
5800円以内ならありかなぁ。
という、気分でした。

 

そこで、Nuroの調査にはいります。

www.nuro.jp

 

今なら1年間2980円/月らしいけど、
わたしは、「今なら」はおまけ程度に考えています。
だって、長く使うつもりだもん。

このキャンペーンがおわったらいくらなの?
と、考えながらみてたら、右下にチャットで相談ができる窓がでていました。

f:id:rurikax:20190430114852p:plain

なんとなーく押してみました。

初期質問は、選択肢から選ぶ方式でした。

斉藤さんという方が相談にのってくれました。
丁寧でわかりやすかったとおもいます。

 

結果、わかったことは、
・インターネットだけだったら、nuroに乗り換えたほうがお安くなる。

auひかりホームRF:5300円/月
nuro:4,743円/月(キャンペーン期間はもっとお安い)

 

だが、テレビのことを考えると・・・
KDDIテレビ:0円(auひかりホームRFの付属サービス)
ひかりTV(nuro):(1000(使用量)+500(チューナーレンタル料金))*TV台数円/月

 

むー、うちはテレビが2台あります。
そうなると、4743+1500*2=7743円/月
と、なってしまう。

 

nuroは見送りかな。

 

 

続きを読む

お手入れ方法をQR化してみる

脱衣所に、人感知センサー付きのヒーターを置いたのは何年前だろう。
外側は気になると拭いていたのですが、
今日拭いていたら、
「フィルターは定期的に掃除してください」
という文字を発見。

 

よく見るとフィルターの目にホコリがびっちり。
古い歯ブラシで掻き出していたのですが、
カバーが外れそうな感じ。

マニュアルはだいたいとっているのですが、
こういう時にかぎってマニュアルがみあたらない。

ヒーターをもってPC前まできて、
型番をいれて検索。
ようやく、取扱説明書のPDFにたどり着きました。

http://tdn-japan.com/pdf04/w1303100001.pdf

フィルターは本当は買い換えないといけないみたいだったけど、
ひとまず、取れるホコリは全部おとしてみました。
サイドのステンレス製のフィルターも外れるのがいい感じ。

さて、次にお手入れする時にまた、PC前まできて検索するのは面倒。
といことで、
pdfファイルのURLを、QR化してみました。

https://qr.quel.jp/

印刷して、テープでペタリ。

f:id:rurikax:20190429132517p:plain

スマホで読み取ればすぐに、トリセツにアクセスできる。
だから、気になったら掃除してね。
と、世帯主殿に言ってみたが
「えー、めんどくさい」
という、返事が返ってきました。

そのめんどくさいことを全部わたしがやってるんだよ。
わたしが死んだらどーすんだ、コイツ。

と、思いながら、両脇のフィルターに、お風呂のドアに貼る予定だったフィルターをはってみました。

 

ホコリとりフィルター お風呂のドア用 3枚入り

ホコリとりフィルター お風呂のドア用 3枚入り

 

 

 

f:id:rurikax:20190429132752p:plain

脱衣所って、結構ホコリがでてるんだなぁ。

 

悩んだ末、ビニール袋を・・・

新しいお風呂がうれしくてしかたなくて、
カビが生えないように燻煙しました。

 

【まとめ買い】ルック おふろの防カビくん煙剤 せっけんの香り 5g×3個パック

【まとめ買い】ルック おふろの防カビくん煙剤 せっけんの香り 5g×3個パック

 

これ、かなり効果あります。
前のお風呂の時も、防カビくん煙剤してから、
格段にお風呂掃除が楽になりました。

新しいお風呂になったら真っ先にやろうとおもっていたので
買いそろえていて、準備万端だったんですが、
「防カビくんしてるからドアをあけないでね」
と、世帯主に言ったら
「まだ、カビのカの字もないのに、カビ取りしてるのはおかしい」
と、クレームをつけてきました。
カビ取りじゃないってば!
防カビ。

 

新しいお風呂にしたら、できるだけスタイリッシュにしたいところだけど
シャンプーのボトルはデフォルト主義なんです。
なんのシャンプーを使っているのかわかるようにしたいのです。
別のシャンプーを入れてしまうとよくない化学反応をおこしそうな気がするし、
(シャンプーではないですが、
洗濯用洗剤同士をまぜて、気泡がでてきてビビったことがあります)
かぶれたときに、何のシャンプーをつかっていたのかわからないのでは
治療にもこまるかもしれないし、
万一、なにかしらの被害があってもクレームをつける先がわからなくなります。

白とピンクでそろえているお風呂に、
メリットの緑色が浮いているけど・・・
我慢我慢・・・。

f:id:rurikax:20190412130159p:plain

世帯主がメリット信者なので仕方ない。
白いボトルのメリットってでないかなぁ。
中身は一緒でいいんです。

 

もう一つ気になるものがありました。
スタイリッシュとは対極の方向にあるものが・・・

f:id:rurikax:20190422153228p:plain

これ・・・

ビニール袋。
お風呂から上がる時に、排水溝のゴミを入れるのにつかってるんですが、
明らかにおしゃれでない。
とりあえず

f:id:rurikax:20190422153400p:plain

ひっくり返したのですが、若干ましってところですよね。

 

脱衣所に置くのは簡単なんです。
使う人がわたし一人なら、いいんですが、
世帯主も気になると髪の毛を捨ててくれたりしてるので、
撮りにくい場所に移動すると、クレームがくるんですよね・・・。

でも、我慢ができないので、
脱衣所の隅、浴室ドアのとなりに、
わたしがつくった脱衣棚があるんですが
そこに置くことにしました。
取り出しやすいビニール用の箱も調達してきました。

f:id:rurikax:20190422153702p:plain

(壁の汚れがきになったのでぼかし入り)

 

ワイヤーダストパックホルダー

ワイヤーダストパックホルダー

 

この手の、ダストパックホルダーを利用して作りました。
結構便利につかっています。

 

入浴剤が大好きなので、
まとめ買いしてます。 

 

「 問題は、ビニールを取ろうと思ったらなかった!」
と、世帯主殿がおこらないかどうかなんですよね。

そして、しばらくかんがえて名案をおもいつきました。

f:id:rurikax:20190422154213p:plain

お風呂のドアに、転居のお知らせをはってみました。

illustACからイラストをDLしてみました。

 

エクセルでちゃちゃっと作って印刷してペタリ。 

f:id:rurikax:20190422154540p:plain

あ、「浴室床面が濡れてるとき」と、書いたけど
今度のお風呂は、床面が濡れてることは少ないんだな。
ま、いいか。

お風呂リフォームしました!!!!

もう、嬉しくてしかたありません。

f:id:rurikax:20190412130013p:plain

f:id:rurikax:20190412130159p:plain

 

以前つかっていたのは、INAX(現LIXIL)さんのお風呂だったのですが、
今回、お風呂のリフォームをお願いしたところ、TOTOさんを薦められてTOTOのお風呂になりました。

 

どちらも、一流の会社ですし、「どっちでもいいよ、適当で」という気持ちで任せてしまったのですが、
TOTOのショールームにつれてってもらって、TOTOにしてよかったなーと思った次第。

jp.toto.com

 

ほしかった機能は、

・浴室暖房機
・浴室内洗濯干しパイプ
・浴室乾燥機機能(予算内なら)
この3つだったのですが、

説明をしてくださった方が、実際にお風呂掃除をしている女性の方。
お風呂掃除の悩みを全部知っている人でした。

最初の見積もりのときに、
鏡は最低限顔が映ればOK。デフォルトの鏡では大きすぎる
と、お願いしたところ、
営業の方に、微妙な顔をされたのです。
(デフォルトの鏡の方が高級感があってかっこいいです)
でも、ショールームの担当の女性の方が
「鏡は汚れると目立つから、小さい方がお掃除楽ですよね!」
と、いうではありませんか!

お風呂の掃除は本当に大変でした。
それをTOTO商品がすべて解決してくれるというではありませんか。

湯船をあらうのは、実はそんなに苦痛じゃありませんでした。
昨今のユニットバスって洗いやすいですよね。
でも、湯船のほうのカラン(水栓)まわりをあらうのは結構めんどくさい

お風呂の壁を毎日拭いていたのですが、正直苦痛
大谷石みたいな凹凸のあるパネルで、風合いはすきだったのですが、
この凹凸にホコリやらカビがつくんです。
自分のお風呂がおわったあとに、全裸で壁を拭いていました。

お風呂の床にいたっては、ちょっとサボるとすみっこのほうが黒くなっていて
これまた、時々お風呂上がりに全裸で床にブラシをかけていました

お風呂のドアのしたのほうにある通気口の掃除。
これも大変でした、あの隙間にホコリがたまるんです。
これまた湯上がり全裸で、通気口に細い棒を差し込んで、ホコリや汚れをかき出して、
ドアを掃除していました。 

ホコリとりフィルター お風呂のドア用 3枚入り

ホコリとりフィルター お風呂のドア用 3枚入り

 

新しいお風呂にしたら、これを貼るつもりでした。

 

お風呂カウンターのしたのほうにある排水口。
これがほんのちょっと見えにくいため、排水口掃除が面倒に
溜まった髪の毛は取りやすい構造ではあったんですが・・・。

カウンターが狭く、また、汚れをあらいながすときに、
お風呂と同じ高さだったので、お風呂に汚れた水がながれこみそうで、
入浴中にカウンター掃除をためらう

 

どう解決したかというと・・・

今の湯船には、水栓はついてないんですね。(必要ならオプションでつけられるみたい)

壁は、汚れやカビがつきにくいつるつるした構造
1面1枚なので、汚れもつきにくい。
色は大理石のような模様を薦められました。
つきにくいといっても、多少はついてしまうこともあるわけで、
大理石のような模様がはいっていると、汚れが目立たないんだそうです。

お風呂のドアの下には、通気口がありません
つるんとしています。
通気は、ドアの上に細いフラップがついていて、そこから通気されるのです。

排水口は、真ん中の方にあるので掃除しやすく
排水溝の上にパネルがあるので、見えないし、また危なくない。

床は、ちょっと弾力がある床。
乾きやすいので、一晩たては靴下でそのまま歩けます。

カウンターは独立していて、カウンターと壁の間に隙間があるので
掃除しやすく、また、汚れた水がお風呂に流れ込むことはありません

 

ここまでは、LIXIL製品も進化していて、
甲乙をつけがたい商品があるようです。

カウンターが取り外せて丸洗いができるみたいで、
重くないのかな?と、思いつつ、丸洗いもいいなぁと、
考えたりしていました。
(最近になって、LIXILの商品を調べました)

 

でも、TOTOで惚れ込んでしまった機能があるのです。
それは、床の自動掃除機能
最後の人がお風呂をあがったら、ボタンをおすだけで床を掃除してくれるのです。
ぶっちゃけ、親切な小人さんつきのお風呂といっていいかと思います。

せっかくお風呂入ってきれいになったのに、
それから床磨きをして、体は冷え、なんだか汚くなったきもして
悲しかったあの作業を、ボタン一つで、やってくれるのです。

f:id:rurikax:20190412164313p:plain

ボタンを押すと、カウンターの下からきれい除菌水(電気分解された水らしいです)がでて、床をまんべんなくあらってくれるそうです。

電気分解された水が、どうしていいのかはわからないのですが、
TOTOはトイレにもこの除菌水をつかっていて、
実際にこのトイレをつかっているリフォームを請け負ってくれた会社のたんとうさんが、「汚れがついているところをみたことがない」と、言っていたので、
絶大な効果がありそうです。

毎日毎日、夜中に床掃除を言いつけられて、
文句も言わずにやってくれるこの機能、
お値段は、6万円くらいでした。
わたしは、「やすい!」と、思いました。
夜中にちょっと呼び出して、
「床洗いしておいて!」なんて、頼まれたら・・・
1回5000円くらいいただきたいです。(個人的見解)

 

お風呂のリフォームにともなって、
お風呂の内側にあったブラインドを撤去。
代わりに、外側の柵に、フェイクグリーンをつけました。

目隠しネット フェイクグリーン 31375 90×90cm

目隠しネット フェイクグリーン 31375 90×90cm

 

軽くてびっくりしました。
結束バンドが同梱されいて、
あっという間にできあがり。

 

ボディタオルは白にしたくて

 

 買い直しました。
個人識別用に隅っこにボタンをつけました。

f:id:rurikax:20190412165616p:plain

 

お風呂ではないけど、
脱衣所にある洗濯機を取り囲む?ような、ランドリーラックが
ボロボロだったので取り替えました。

 

平安伸銅工業 3段ランドリーラック 白 L-5

平安伸銅工業 3段ランドリーラック 白 L-5

 

お安かったけど、しっかりしていました。

f:id:rurikax:20190412170435p:plain

白とピンクで揃え始まると、
オキシクリーンの青がどうにかならないものか・・・と、
悩んだりするのですが、
でも、オキシクリーンは手放すことができません。

スタジオグラフィコ ニューオキシクリーン500G

スタジオグラフィコ ニューオキシクリーン500G

 

 

 今回、リフォームするにあたって、
ガスを、プロパンから都市ガスにしたので、
かなり面倒だったのですが、
日程調整まで、やってくれたリフォーム会社の担当さんにはアタマが下がります。

 

もとが電気屋さんなので、
突然の「冷蔵庫が息してないの!」にも、すばやく対応してくれて
最近では、困るとなんでも相談してます。

e-suzaki.jp


 

 

本を自炊しました。

自炊といっても、自炊代行に頼んだわけですが、
お安くて、評判がよさそうなスキャンビーさんにお願いしてみました。

 

クローゼットの奥の方にしまい込んでいた本が400冊くらいありました。
(ほんとはまだあるんですが)

 

時間を気にしなければ、80円(300ページまでの本)で自炊してくれるのですが、
もう読まない本もたくさんあるし、
青空文庫にアップロードされてる本もたくさんあったので、
もう一度読みたくなる本だけをチョイス。
さらに、著作者にクレジットされております著作物はスキャンできないらしく
厳選したところ、漫画ばかりが残りました(笑

300ページまでの本46冊
301〜500ページの本32冊

 

でした。

 

3月8日にメールにて申込み。
本の送付先をいただいて、
本を送ったのは、3月12日くらい(日付失念)。
スキャンが終わった報告と請求書をいただいたのが、4月6日。
PayPalにて、即日送金。
納品(PDFをダウンロードできる状態)が、4月7日。

 

滞りなく、ダウンロードできました。
著作権の都合もありそうなので、画像等は載せられませんが、
大事にしすぎて、クローゼットの奥や、本棚の奥深くにあった本たちが
蘇りました。
軽い日焼けもそのままスキャンされて、
月日を感じます。

 

気になるお値段は、

f:id:rurikax:20190409003713p:plain

税込み、9504円。
デジタル版の本を買い直すよりずっとお得なはず。
というか、デジタル版が出てないものがほとんど。

懐かしい本を、少しずつ読み直そうとおもいます。

 

なお、今回本を整理して思ったのは、
もはやいらない かつ 重い・場所を食う 本の代表は辞書たちでした。
辞書は大切という教育を受けた世代なので、
使わないのに大事に大事にしまっていました。
今回思い切ってだいぶ処分しました。

お箸入れ考

たまに、仕事にお弁当を持っていきます。
お箸は、滑らないし使い捨てできる気楽さから割り箸を使っていたんですが、
毎回すててるのって、やっぱり地球に厳しい気がして、
お箸を持っていくことにしました。
100均にて購入。

 

さて、そうなるとお箸入れが必要です。
以前、100均のプラスチックのお箸入れを買ったのですが、
あっという間に壊れてしまいました。

キティちゃんのお箸はあるんですが・・・

f:id:rurikax:20190407001654p:plain

 

箸がプラスチックで、滑り止めがついてないのと、
この箸ケース、邪魔すぎなんですよね。

 

だいぶ前に、
箸と、ほそーい巾着のセットを買ったことがあって

f:id:rurikax:20190407001754p:plain

気に入って使ってたので、だいぶ痛みがでてきてます。

 

f:id:rurikax:20190407001829p:plain

 

この箸入れも100均なんですが、
結構かわいいのですが・・・

 

f:id:rurikax:20190407001921p:plain

紐をまきつけるのがめんどくさいのと、
意外と大きくなってしまう。

 

かくなる上は、ほそーい巾着をぬおうかとおもったのですが、
意外とめんどうくさい。

太いリボンでつくったらどうか・・・とか
いろいろ考えたのですが、
いっそ箸袋を布で作るのをやめたらいいんじゃ?
と、ひらめきました。

 

f:id:rurikax:20190407002057p:plain

 

ビニール袋にいれて、くるくる折りたたんでおしまい。
模様入りのビニール袋をつかったら、わりと景色良い。
ビニール袋の汚れが気になったら、ゴミ入れにつかって、ポイ。

断捨離もしてるので、
無駄なものは増やさないことは大事ですよね。

 

包丁スタンド作ってみました

包丁は、ずっとシンク下のとりつけられている包丁入れにいれていました。

家を買ったときからついてやもので、
木ねじをはずさないとカバーがはずれないので、
わりとおざなりになっていました。

 

カバーを外して洗えるタイプが有ることを知って、
とりかえようかと考えました。

 

レック 包丁差し スリム 5本

レック 包丁差し スリム 5本

 

 

まぁ、まずは、いまある包丁差しをはずして掃除をしてみよう
と、はずしたところ・・・
あまりの汚さに愕然。
写真を取るのもわすれる汚さでした。

 

見えない場所なので、ついつい「見なかった事」にしていました。

こういうズボラな性格の場合、
毎日つかう包丁は見える場所におくのが吉と判断。

 

キッチンに出窓があるので、そこに包丁ケースを実験的に置くことにします。
よくある包丁ケースって、縦型で、まな板おきとセットになってますよね。
我が家は、まな板を捨ててカッティングシートのみで生活してるので、
まな板置きのぶぶんがじゃまだし、
縦に挿してある包丁が危ないきがしてしかたありません。

横における事と、
漂白しやすいプラスチック製をさがしたのですが、
なかなか、思うようなのがありません。

 

リッチェル  トトノ 引き出し用包丁差し 100011

リッチェル トトノ 引き出し用包丁差し 100011

 

 

リッチェルトトノ引き出し包丁差しが、
かなり近いんですが、うちの包丁は3本あるのです。
大きいのが2本、小さいのが1本。
大小1本ずつあればいいことなんですが・・・
といって、捨てるのもこわいのが包丁です。

 

こういうのって、案外100均にいいものがあったりするので、
探してみました。

セリアでこれだというものに、めぐりあいました。

f:id:rurikax:20190403215411p:plain

包丁用水切り

 

本来は、水切りかごに引っ掛けて使うんですが、
安定感も悪くない。

f:id:rurikax:20190403215545p:plain



1本ずつ収納なので
3個調達。

そして、

f:id:rurikax:20190403215603p:plain

冷蔵庫の整理トレイを一つ購入。

このトレイのシールを剥がして・・・(花がらが邪魔です)

その中に、包丁用水切りを3個並べてみました。

 

f:id:rurikax:20190403215732p:plain

いわゆる、シンデレラフィット。

 

f:id:rurikax:20190403215823p:plain

一番使用頻度の高い包丁を一番右に入れて完成。

汚れがきになったらささっと洗う予定。
汚れが見えることと、洗うのが楽なのはものぐさには大事かも。

 

f:id:rurikax:20190403215945p:plain

引っ掛けるためのフック、余りました。
しばらくとっておくけど、使いみちが思い浮かばなかったら全ステかな。

 

 

なお、もともとあった包丁差しは、
上下を逆に木ねじでとりつけて

f:id:rurikax:20190403220059p:plain

洗剤等を引っ掛けることにしました。

Thanks to reading my blog.