でじとなにっき

生活メモ帳、最近がんばってるDuolingoのメモなど。

保護猫と暮らす#1【初期費用】

今年2月に、猫の保護団体さんの譲渡会を覗いたのがきっかけで
猫と暮らすことになりました。
何十年も前に、猫を飼ったことがあるのですが、
時代の変化と飼育する社会の違いなんかもあって、
戸惑うことも多々ありました。

メリット・デメリットを含めて、
考えたことを書いてみようとおもいます。

これから、保護猫さんをお迎えする予定のある方の参考になったら嬉しいです。

 

初期費用

保護猫の殆どがミックス(要するに雑種)です。
血統証付きの高級猫をお迎えするわけじゃないので、
初期費用のことはほぼ考えていませんでした。

 

わたしがお支払いした初期費用は、約10万円でした。

 

内訳

玄関用脱走防止バリア 18,480
ゲージ 12,980
ベッド 1,889
ドリンクボール 1,245
猫トイレ(ゲージ用) 1,527
猫トイレ(リビング用) 2,874
食事用お皿 1,480
猫砂 500
キャットフードドライ 2,420
キャットフードウェット 857
ハンガーラック(脱走防止に流用) 6,980
ワイヤーフェンス突っ張り棒(脱走防止に流用)等 10,000
譲渡金 35,000
合計 96,232

 

上記以外にも、爪切りや猫のおもちゃなど、
細々した出費がありました。

 

 

 

 

脱走防止用バリアやフェンスですが、
絶対必要とのことで、
自分で組み立てられるものを玄関用に購入し、
ベランダや窓は、
突っ張りハンガーラック、百均のワイヤーフェンス、突っ張り棒、結束バンドを駆使して自作。
器用な人だと、DIYするのでしょうけど、自信がなかったので、
だいぶ苦労して作りました。(2週間くらいかかりました)
脱走防止フェンス等については、別途記事にしようと思います。

猫トイレには、2種類あるということを知らず、間違えて買ったものもあるので
上記に加えて余計な出費があります。
猫トイレは、
尿を吸い取って固まるタイプの砂を使うタイプと
尿を吸い取らずに網目状の床の下に流れてペットシートに吸い込ませるタイプが
あるようです。(システムトイレと呼ぶようです)
どちらがいいのかはわかりませんが、
リビングでは猫が用を足してるところがみえないトイレを採用したくて
買ったトイレが固まる砂を使うタイプでした。
猫の頭数+1のトイレが理想だそうなので、
リビング用とゲージ用の小さいものを購入しました。

 

ゲージは、
「余裕のあるものでないと、猫がストレスを感じます。
幅90☓奥行き65☓高さ125 以上のものがよい」
と、言われ、見た目が白いものを希望だったので、
若干小さいのかもしれないけど、86☓61☓130のゲージを購入。
ゲージの組み立ては大変でした。
そして、最初こそゲージの中で震えていた猫ですが、
今は、機嫌の悪い時に籠城する時以外使われることはなく、
正直すごい圧迫感です。
猫ゲージのレンタルや、不要になった物をお安く譲っている方もいるのですが、
前に使っていた猫が病気を持っていなかったかどうかを考えると
新品が妥当だと思いました。
あとあとの圧迫感を考えたら、もうちょっとスリムなゲージでも良かったのかなぁ。

 

猫ベッドは必要といわれて、
お手入れが楽そうな、カバーが外れるタイプを買いましたが、
猫がしゃぶっているので、中のクッションも結局洗うので、
カバーが外れなくても良かったと思っています。
寒い時はすっぽり体を沈めて使っていたのであったほうが良さそう。

 

水飲みボウルは、
ゲージにガッチリはめ込むタイプで、
猫がひっくり返すことがなくよいというお話で
おすすめ商品をチョイスしましたが、
水垢つくし、毎回分解して掃除してるので
結構だるいです。
お皿等に水をいれておいてあげて、ひっくり返されたときのストレスと
どっちが楽なのかわかりません。
食事のお皿は、割れないものを採用しました。
こちらは、比較的良かったとはおもうんですが、
うちの子は、早食いでご飯を3分くらいで食べちゃうので
家庭に余ってるお皿でも問題なかった気がしてます。

 

餌については、保護主さんおすすめのものを引き継いでほしいとのことで、
言われるまま同じものを買いました。
餌については、別途記事にしたいと思います。

 

譲渡金が高いのか安いのか、全くわかりません。
何度か病院につれていって、
猫エイズ・猫白血病・寄生虫・ノミ の検査と
ワクチンを受けて、さらに、避妊手術をうけているそうです。
その費用と、我が家に来るまで保護主さんのところでの生活費と
譲渡当日の交通費を含めた金額になるそうです。

 

まとめると・・・
今どきの都会で飼う猫は、
脱走防止対策が必要で、思いの外お金がかかりました。

 

 

Thanks to reading my blog.