でじとなにっき

生活メモ帳、最近がんばってるDuolingoのメモなど。

エアコン設置と有線LANの構築終わった

難題だった3Fのエアコン工事。
ようやく終わりました。
写真を撮ってみたのですが、
お隣が近い狭小密集地域のため、上手く映らなかったので
雑に絵で説明。

f:id:rurikax:20190527092627p:plain

beforeはこんなかんじ。
2Fのエアコンはずっと左の方にあるので、今回干渉しないのですが、
1Fの室外機(右)と、3Fの室外機(左)は、隣り合っていました。
そして・・・
1Fの室外機は、台座の足のバリの部分

f:id:rurikax:20190527092913p:plain

この部分が、おとなりに越境していたのです。
お隣が売りに出して新しい住人が引っ越してきたときに、
不動産屋さんに注意されるまで気づきませんでした。


ずっと気になっていたこの2cm。
室外機の裏に、ガス管があるので、壁にぴったりくっつけることができなくて
この2cmが生まれてしまったようです。
(設置業者さん、教えてくれなかったのがくやしい・・・)

今回3Fのエアコン設置とともになんとかならないか
メーカー違うし設置した業者も全く違うんですが、
無理をお願いしてみました。

 

3Fのエアコン工事は、足場がないので
どうしたらいいのかと考えていたのですが、
3Fのエアコンの配管の出口を床近くに設けることにして、
室内に配管を通すことで、解決。

 

f:id:rurikax:20190527093646j:plain

配管が部屋の中にあるのですが、
きれいにカバーをつけてくれたので、気になりません。

元あった外配管は、
今回の外の配管を通すうえで、不要な部分のみ切り取り、
無理に剥がすことはやめておくことにしました。
塗装がはげて汚くなる心配があったのです。

 

f:id:rurikax:20190527094042p:plain

図にするとこんなかんじ。
古い配管を切って、間を新しい配管が通っています。
この配管を利用して、LANケーブルも通していただきました。
2Fにルータがあるので、2Fに穴をあけて
3Fに2本。1Fに1本。

 

現在ある1Fの室外機の台座のバリは、のこぎりで切り落としていただいて、
ギリギリ、我が家の敷地に収まるようにしていただきました。

f:id:rurikax:20190527084531j:plain

ブロックまでが、我が家の敷地です。

このエアコンも、なんと2009年設置だったらしいので、
次に取り替える時は、
今回も無理をきいてくれたスザキ電気さんにお願いしようと思っています。

 

次の事をかんがえて、3Fの室外機をだいぶ左の方に設置していただきました。
将来1Fのエアコンを取り替えたときは、

f:id:rurikax:20190527094829p:plain

少し左にずらして、ガス管と干渉しないようにする予定です。

壁の塗装をし直す機会があったときは、足場を組むので、
3Fの配管も上から出すようにして、室内をスッキリさせましょう
との、提案を頂いております。
(室内もきれいにカバーしてもらっているので、あまり気になりませんが・・・)

 

エアコンとLANケーブルの問題は解決。
いままで、わたしが配線していた3Fへの有線LANケーブルは撤去。
階段を通していたのですが、壁から留め具がはがれてしまって
汚く垂れ下がっていたのを撤去したのでスッキリしました。

 

残る問題は、ガスストーブ用の配管と、
玄関のカギ。
玄関のカギは2つついているのですが、
下側のカギがしぶくなっていて、
先日、外からカギがあかなくて焦ってしまった。
家に家人がいたから事なきをえたけど、
全員外にでていて、たまたま締める時は上手く締まったけど
開けるときにあかなくなってしまったら・・・
と、考えると恐ろしくてしかたありません。

 

 

e-suzaki.jp

 

エアコン工事と一緒に有線LANの構築しました

我が家は、いわゆる狭小住宅で、
ワンフロアに1部屋ずつあるような3階建てです。
(3Fは2部屋ですが・・・)

2Fにリビングがあって、そこにルーターがあります。

 

この度、だいぶ前から息をしていなかった3Fのエアコンを交換することになりました。
3Fのエアコン工事って、足場がないときにやるのは大変で、
過去に3Fにエアコンを付けた時は、足場があったのかどうか思い出せないのですが、
工事に至るまでに、ずいぶん悩みました。

 

室内に、エアコンのホースを直角におろして、
室外機につなぐ配管の出口を足元につくるとことで、
はしごの高さを2F程度の高さですませられるので、
この方法を取ることにしました。
どうやってエアコンを取り替えるかを相談しはじまって半年くらいかかってしまった。
無理を聞いてもらって、本当にたすかりました。

 

エアコン工事の数日前に、ふとLANの有線ケーブルを一緒に通してもらったら
いいのでは?

いまは、WIFIで、別の階のPCのインターネットを繋いでいるのですが、
「WIFI遅い」という、世帯主の苦情に対応できるチャンスでは?
ということで、ながーーーいLANケーブルを買って来ました。

 

 

Cat7←の数字が大きいほど、高速通信が可能なようです。
一般家庭の通信なら、Cat6で十分らしいのですが、
簡単に取替えられるものじゃないので、Cat7にしまいた。

 

エアコン取り付けよりも、LANケーブルを通すほうが大変な大工事となってのですが、無事に各部屋に有線LANのポートがいきわたったのですが・・・。

 

なんと、ルーターのポートが足りなくなった!

ということで、

 

 ハブを注文しました。

 

夜中に、ハブが必要なことを思い出して、注文。
明日には届く予定なので、
有線LANが機能するのは日曜日かなぁ。

便器と床の隙間・・・

トイレ掃除をしない人にはわからない悩みだとおもうんですが、
便器と床の隙間に便器をのりあげた少量の尿がたまって
臭ってくるんです。

 

最近、インスタなんかで話題になっている
IH用の隙間シリコンチューブを差し込んで
更に、その上に耐水性のビニールテープで塞ぐという方法。

 

数ヶ月前に、早速取り入れてみました。

そして、結局テープを剥がして、
シリコンチューブを外しました。

 

よそのお宅では、もっと上手くテープを貼れて
清潔かつ掃除しやすさを保っているのかもしれませんが
我が家には向いていませんでした。

 

乗り上げた少量の尿もあるんですが、
結露もするみたいで、
耐水性のテープとはいえ、
だんだん緩んできて、汚く剥がれてくるんですね。

シリコンチューブも、
隙間より細かったので、
きっちりはいっているわけでもなくて、
結局はがれかかったテープの隙間から侵入した尿が
シリコンチューブと便器と床の隙間に入り込んで
さらに、掃除をめんどくさくなってしまったのです。

 

結局、我が家の場合は
何もないのが一番楽。

便器と床の隙間は、
小さなブラシでこまめに掃除するのが一番でした。

f:id:rurikax:20190523063438p:plain

 

100円ショップで、2~3本はいって売っている掃除用の小さなブラシが
マストアイテムになりました。
トイレの隅にそっと隠してあります。

 

最近は、床面に便器がついていないタイプもあるようです。

jp.toto.com

f:id:rurikax:20190523063943j:plain

 

なかなか手が出ないお値段ですが・・・
憧れトイレです。

電動ちりとりがほしいけど(ふたたび)

以前、電動ちりとりのレンタルを検討したのですが、
ちりとりだけのレンタルがなくて、結局掃除機でいいじゃないかと
諦めたことがあります。

 

digitona.hatenablog.com

 

ネットをみていたらたまたまみつけてしまった電動ちりとり。

 

 

本日の価格だと、6458円のようです。

f:id:rurikax:20190521134134p:plain

価格も、イメージも大体理想。
レビューも概ね褒めている。

 

あとは、どこに置くのかとか、本当に必要か?ってことを
脳内一人会議してみました。

 

衝動買いしちゃいそうだったのですが、
衝動買いした家電って、使いこなせてないことが多いのですよね。
ものがちりとりなだけに、
他人の家のゴミを1度でも吸ったものだと
リサイクルや知り合いに譲ったりするのが難しいとおもうのです。

 

しばらく脳内会議した結果、
今回は見送りに。

現在のクイックルワイパーでゴミをあつめたら、
ハンディ掃除機で吸い込んでしまう方式でも、
特に不便ではないのです。
今の掃除機が壊れた時に、
掃除機をやめて、電動ちりとりのみにするのはよさそう。




Discordが立ち上がらない時・・・

最近、連絡用にDiscordを使っています。

 

たまーに、Discordが立ち上がらないことがあるのですが、
再起動で事なきを得ていたので、よしとしていました。

 

今日、何度再起動しても立ち上がらなくなって、
いろいろ調べてみたところ、
タスクマネージャーを開いて、
Discordを終了してから、立ち上げると良いという記事をみつけてためしてみました。

www.glco.xyz

 

f:id:rurikax:20190520091358p:plain

 

無事立ち上がった!!

よかった。

 

ところで、タスクマネージャーって、
タスクバーを右クリックするとすぐに出てくるんですね。

f:id:rurikax:20190520091610p:plain

 

ずーーーーっと、ctrl+del 経由して出してました。

 

除草剤を撒きました

あまり良くないことはわかっているのですが、
我が家の裏の通路がしゃがんで草取りするには、狭いのと
わたし自身が、雑草で湿疹ができやすいので、
草取りは避けたいのです。

 

数年前、どくだみだらけになって
専用の除草剤を買いました。

 

 それがまだ残っていて、
普通の雑草なら、希釈率を上げればよいらしいので、
今年も、100倍にうすめて散布しました。

いつも忘れて、草がはえてきてから除草剤をまいているので、
ことしは、準備万端かも。

 

数カ月後に、草が生えるようならもう一度まこうと思います。
数カ月後&来年のための備忘録でした。

床下の消毒おわったぁ

すわ、木製フェンスにシロアリ?
ってことで、大騒ぎになった我が家ですが、
前回お風呂のリフォームでお世話になった会社に泣きつきました。

まずは、床下点検!
シロアリの侵入はなかったのですが、
念の為、消毒をしておくことになりました。
床下点検口(床下収納を兼ねていることが多いらしい)がみあたらなかったので、
クローゼットの床をぶち抜いて点検口をつくり
そこから、業者さんに入っていただいて
消毒作業をおこないました。
消毒後、点検ようの穴の上に、あたらしい板をはって終了。
クローゼットの床だけですんでよかった。

 

シロアリの業者さんは、まれに、高いお値段をふっかけるという
噂をきいていたので、どきどきでした。
信頼できるリフォーム業者さんを通しての作業だったので、
10万弱ですべての作業が終わりました。

 

わたしの力ではどうしても引っこ抜くことのできなかった
フェンスの支柱の撤去もやっていただいて
本当にたすかりました。

別途、撤去作業を頼むようかとおもっていたので
感謝です。

 

 

e-suzaki.jp

 

Thanks to reading my blog.