でじとなにっき

生活メモ帳、最近がんばってるDuolingoのメモなど。

我が家のネットワークについて考えた日

この家のネットワークというか配線と言うか・・・
その手のものが、ぐちゃぐちゃになっているのは解っていました。
最初のころはNTTフレッツとDTIを使っていたのですが、
auひかりの方が安定してるらしいということで乗り換えたのが2009年。
営業に来たお兄さんも、工事のお兄さんも、とっても一生懸命説明してくれたのを記憶しているんですが、実はついていけてなかった・・・。
遅まきながら、ちゃんと調べてみました。

 

調べた過程で、auのレンタル品であるホームゲートウェイを、自分で購入したものに取替えられないかという疑問にぶち当たったのです。

結論だけお伝えすると、

ホームゲートウェイauのレンタルを使っておくのがよさそう

もし、同じところでつまづいている人がいたら、参考になるといいな。

 


以下、参考になるかどうかわからないけど、この顛末(長くてややこしいです)

 

 

我が家はauでインターネットと電話の契約をしています。

まず、最初に一昨日までの我が家のネットーワークをさらして見ます。
かなーり変な配線で、見る人が見たら「これだからシロートは!」と、言いたくなるような配線だと思います。

BEFORE

[壁のモジュラージャック]------電話

[ONU光通信を電気通信に変換する機械)]
 |
[HGW]
auレンタル品NEC Aterm BL190HW)
 |
[wifiルータ1]------PCその1
(購入品buffalo airstationAG52)
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
[wifiルータ2]------PCその2
fon

 

ONUとHGWとルータ1が、同じところにごちゃっとおいて配線してありました。
これとPCその1のケーブルがまるで、ジャングルの蔓のように絡みあっていて、見るのも嫌って感じでした。

そして、HGWに「電話」というランプが光っているのですが、HGWと電話は繋がっていなくて「これでいいの?」と、少し疑問に思ったことがあった気がするけど、「とりあえず、電話も通じてるからいいか」と、考えるのを先送りにしていました。このまちがった電話の配線は、数年前の大掃除の時に絡まったケーブルを直すべく、配線を引っこ抜いたらどこに挿していいのかわからなくなって、壁のモジュラージャックにわたしが挿したものと思われます。

 

正しい、配線っていうのを調べて来ました。
auのページにちゃーんとありました。

f:id:rurikax:20150320173400p:plain

http://media.kddi.com/extlib/pdf/support/internet/guide/connection/connect_bl190hw.pdf

 

ルータが2個ブリッジ構築してあるのは、この家の作りのせいで、ルータ1がステンレスのPCラックにかこまれていてwifiが弱いので、ながーいLANケーブルを延ばして、その先にルータ2をおいてルータ2(fon)のwifiを使うようにしていたのですが、HGWとルータ1の間を伸ばせば、ルータ1のwifiも状態がよくなるし、ルータ1のLANスロットに別の機器に繋ぐ事もできて良い事尽くめでは?(ルータ2のLANのスロットは1つしかないのです。今のところ1つで足りるけど、遊ばせておくなら使えるようにしたい)

そんなわけで、配線を直してみました。

AFTER

[ONU]
 |
 |
[                            HGW         ]------電話
auレンタル品NEC Aterm BL190HW) ------PCその1
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
[wifiルータ1]------PCその2
(購入品buffalo airstationAG52)
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
[wifiルータ2]
fon

なんと言うことでしょう、ルータ2は完全に無用のルータになってしまいました。
でもまぁ、世帯主殿が、「fonwifiが安定していてよい」と信じてるのでこのwifiがなくなると、大騒ぎしそうだから、繋いどこう。

 

 ここまではよかったのですが、
HGWに「らくらく無線」という文字を発見。
ずーっと、HGWにはwifi機能がないので、wifiルータを調達してきたと信じていたのですが、HGWのwifiがつかえるのなら、それを使えばさらに我が家のwifi生活は快適になるってこと?
と、とりあえず、らくらく無線なるボタンをおしてみたけど、無線というランプがつく様子はありません。
というか、このHGWをとっぱらって、ONUに直接wifiルータを繋げばいいんじゃないの?と、HGWを引っこ抜いて、wifiルータ1を繋いでみました。結果、インターネットに繋がらない!
元の状態(上の図のAFTER)に戻して、auに電話をかけてみました。

 

Q 今使っているHGWの無線を使えるようにしたいのですが、どうしたらいいですか?

A 使えるようにするためには、無線の契約をしていただくことになります。400円/月の料金が発生します。

 

Q 今は、HGWにBUFFALOのwifiルータをつないでwifi環境をつくっていますが、HGWを取り払って、ONUとBUFFALOのwifiルータを直結させることはできますか?

A それはできません。ONUからHGWをつながないと、インターネットも電話も繋がらなくなります。

 

とのこと。
とりあえず、納得したのですが、ONUと市販のwifiルータを直結させる裏技があるんじゃないかと思って、探してみました。

 

2013年3月の記事ですが参考になりそうなのを発見

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

最近はauひかり回線ではHGW以外の機器は通信できないように
制限されてるようですよ。

auひかりではそういった接続方法はできないです。

 

---------とのこと。auの回答通り。

 

もっと調べてみたら、
2011年7月の記事ではあるんですが、

 

koujis_blog » so-netAUギガ得の標準ルータ「Aterm BL190HW」をバッファロー製の無線ルータへ交換してみた。

 

わたしがやろうとしていたことを、まんまやった人がいました。
この人は、結果的に繋ぐ事ができて、消費電力もすくなくなり快適とのことなんですが、

単純にルータを変更しただけでは接続できないことがわかりました。
ルータ本体にある機器固有のMACアドレスにて認識しているので、新しい無線ルータを
既存のルータと同じ「MACアドレス」に変更する必要がありました。
※自分は「MACアドレス」「ゲートウェイ」「プライマリDNS」「セカンダリDNS」を変更しています。

 

注意:交換後のルータにMACアドレス変換機能」が必須です。
運よく「WZR-HP-G301NH」は「MACアドレス変換機能」がありましたので問題なく交換できます。

-----------とのこと。

おまけに、

 

※ここで注意です。
プロバイダーとの認証は「MACアドレス認証」と「802.11X認証」が使われリース期間が24時間しかありません。つまり、24時間以降は使用できなくなりますので、AUギガ得プランの標準ルータに接続して認証を通してから、無線ルータへケーブルを戻してやる必要があります。少々面倒ですが現時点ではこの方法が有効です。対策が入る前に一度お試しあれ!!

 

-----------というオチがありました。
わたしの解釈が間違っていなければ、24hに1回、auレンタルのHGWに接続しなおして、MACアドレス認証をするってことですよね。
めんどくさい・・・。ONUの配線をいじるためには、PCその1をPCラックごと移動してやらないと、ONUの後ろ側に廻れないというレイアウトなんです。24hごとにこの作業を忘れずにやらないと、インターネットがつながらなくなって大騒ぎになりそう。お出かけもおちおちできない。
それに、記事が古いので今はもう使えない裏技で、MACをいじってインターネットに繋がらない事態になった時、戻すのがさらに面倒くさそう。
一人暮らしなら、自己責任で自分ひとりが数日不便になって、auになきついて修理をお願いしたらよさそうだけど、世帯主が「余計な事をするから!」と、怒り出すのが目に見えてる。その時、「だってぇ、やってみたかったんだもん。てへ☆ぺろ」では、その場の空気が和まない気がします。

 

それと、auに電話をしたときに、

auスマホを契約して、スマートバリューサービスを受ける
・3000円の交換手数料を払って新しいHGWに交換する
という条件が満たされた場合、
新しいHGWの無線サービス(500円/月)が、無料で受けられます

という、ご案内も頂きました。

HGWが新しくなると速くて安定する可能性が高いそうです。
速くて安定していて新しいのは賛成です。
そのためならイニシャルコストとして3000円もいとわないのですが、
auスマホにすると、スマートバリューサービスを受けて1480円/月割引されても、約6000円/月のお支払いになるのです。1回線だけauに乗り換えたとしても、携帯の料金が、倍以上に跳ね上がります。
というわけで、auスマホに乗り換える事はないので、500円(または、現在のHGW利用で400円)払って、無線を使えるようにするより、ブリッジ配線で無線ルータを繋いだ方がよい という事になりました。毎月500円って、1年も払ったらかなりよい無線ルータが買えるじゃないか。
たぶん2009年にも、同じシミュレーションをして、今の配線になったんだろうな・・・。

 

よし、やめよう。
今の状態(AFTERの状態)で、充分満足だ。ルータの新調もやめたやめた!

 

Thanks to reading my blog.