でじとなにっき

生活メモ帳、最近がんばってるDuolingoのメモなど。

確定申告書類を作りました。

「確定申告おわった?」
と、聞かれて、ハタと思い出し、速攻で作りました。

詳しいお友達がいるので、ネットで教わりながら作成。
去年もそうだった気がする。
来年は一人で作れるようにメモをしておこう。

わたしは、少額のお給料を2社からいただいている者です。
もし、どなたかの参考になれば・・・。

 

【確定申告書等作成コーナー】-TOP-画面

f:id:rurikax:20160302122013j:plain

ここから作成開始!

 

f:id:rurikax:20160302122411j:plain

書面提出をクリック

e-Taxは、住基カードとリーダーが必要で、住基カードはあるのですがリーダーがないので断念)

 

f:id:rurikax:20160302122626j:plain

とりあえず、読んで確認してチェック。して次へ。

 

f:id:rurikax:20160302122801j:plain

所得税コーナーへ。

 

f:id:rurikax:20160302123011j:plain

赤いボタンをクリック。

 

f:id:rurikax:20160302123205j:plain

青色申告の承認をうけてないので、未チェック。
生年月日はサバらずに記入()

 

f:id:rurikax:20160302123818p:plain

源泉徴収票があれば、給与をクリック

 

f:id:rurikax:20160302124012p:plain

源泉徴収票に従って記入。

 

f:id:rurikax:20160302124200j:plain

お金を支払ってくれている会社の住所と名前を入力して、次へ。

 

源泉徴収票をもらってない会社のほうは、web上で年間の支払い証明書をしらべて、

f:id:rurikax:20160302124621p:plain

雑所得で、計上。

 

f:id:rurikax:20160302124703j:plain

名称と場所は、会社の住所と名前。

 

必要経費は、支給されなかった交通費・携帯電話代・通信料などが適用されるみたいです。
使用頻度に応じて、普段は個人用につかっている携帯電話を仕事でも兼用してるなら、50%くらい計上がスマートらしいです。

 

入力終了したところ・・・

 

f:id:rurikax:20160302125108j:plain

還付金額がポップアップしてほっこりしました。

 

あとは、住所や受取方法を記入して、印刷。

 

金曜日に、確定申告会場に行ってきます。

Thanks to reading my blog.