でじとなにっき

生活メモ帳、最近がんばってるDuolingoのメモなど。

evernote初心者の奮闘

そしてここにきて、またまた、
「そんなこともしらなかったの?」
が、発生です。
というか、
evernoteのアカウントを取ったのはだいぶ前(2012年だった)なのですが、

まったく、有効に使えてなかったのです。

先日、kindleのマーキングをevernoteに保存しておく便利テクを知ってから、
もっと有効に使おうと、息巻いたのはいいのだけど、
ノートブックの分け方がめちゃくちゃで、どこに保存したのかわからなくなるし、
どうしたら、わたし流で使えるのかなぁ?と、悩んでいたんです。
使いこなし方を考えているうちに、どうやるの?と、悩んだことがいくつかあるので、
メモしておこうと思います。あ、ちなみにwin版での操作です・・・。

ノートブックの名前を変えたい!

名前を変えたいノートブックを開きます。

f:id:rurikax:20150328230320p:plain

 

右上のi印をクリック!

 

f:id:rurikax:20150328231041p:plain

わかってしまえば、すっごく簡単なことでしたが、ノートブックの名前が変えられなくて、困りました。
規定のノートブックは、とりあえず、なんでもぶち込むノートブックってことで、メールで送ったノートなんかが、ここに入るってことでした。

小さな事だけど、ノートとノートブックっていうのが、なんとなくわかりにくくて・・・。これが、フォルダーとファイルだったら、すんなり受け入れられたかも。

投稿用メールアドレスの変更 

 実は、これに、すごく手間取りました。

アカウント>設定のところに、それらしいボタンがあるのですが、

f:id:rurikax:20150329000910p:plain

わたしのイメージでは、この再設定ボタンをおすと、任意のメールアドレスを決められるのだとおもったのですが、自動的にアドレスをきめられて変更されるだけでした。
これに気づかずに、10回くらいメールアドレスを変えちゃった・・・。
せっかく、アドレス帳にevernoteのアドレスを載せていたんだけど、それを変更しなくちゃならなくて、ちょっとめんどくさい事になったです。

 

WEBページの保存が簡単だった

しらべていたら、chromeのエクステに、Evernote Web Clipperとういのがあって、
これをいれておくと、evernoteに簡単にwebページを保存していける事を発見。

chrome.google.com

早速導入。

気に入ったページを見つけたら、Evernote Web Clipperのアイコンをクリック。

f:id:rurikax:20150329001714p:plain

あとは、保存ボタンを押すだけ。

:追記:

こんな記事を見つけたので、追記します。

www.msn.com

なんだか便利そう!と、早速やってみました。

スプレットシートの設定が終わったら、evernoteに送りたいメールを選んでEvernoteラベルをつけます

f:id:rurikax:20150329122045p:plain

f:id:rurikax:20150329122329p:plain

しばらく放置(5分くらい?)すると、evernoteに送られます。

f:id:rurikax:20150329122738p:plain

Gmailのほうの、Evernoteのラベルは消えます。

f:id:rurikax:20150329122505p:plain

ためしに、Evernoteのタグとおなじラベルをつくってみたのですが、これが連動することはなかったです。

そうなると、Evernote Web Clipperのほうが断然便利。
自由にタグをつけられるし、アップロードも即反映されるし。

メインブラウザがchromeではない人向けの技かな。

 

とりあえず、わたしはこのスプレットシートは、STOPさせよう。

 

共有も簡単だった

共有にしたノートをツイッターに簡単に貼る事もできるし、URLを発行して、貼り付けることもできました。
evernoteのアカウントをもっていない人でも、閲覧できるし、便利便利。
アカウントを持っている人同士なら、チャット会議をしながらデータの編集もできるみたいだけど、知り合いにevernoteを使って、一緒に編集する必要がある人がいなかった。

 

ノートブックの分け方(わたし流)

あとで、保存したあのデータを見たいってなった時に、見やすくするにはどうしたらいいのか?という、問題になったのですが、ジャンルごと、カテゴリーごとにわけていくと、「これって、どっちのカテゴリー?」みたいなデータがでてくるので、すべて、月で保存していくことにしました。

201501、201502、201503・・・と、いうように・・・。
あれは、2年前の12月に見たはず・・・と、2年前の12月のノートブックを探すだけなら、いけそう。
暇ができたときに、タグ付けしておけば、さらにらくになるはず。

後で見直すノートには、リマインダーをつけておけばお知らせもくる親切設計。

シンプルイズベスト!!

 

あ、余談ですが、日付でならべていくと、ノートブックの内容のところは、数が小さいものが上にくるので、この先何年もデータがたまってきた時に、最近のノートブックをさがすのに、スクロールするのが面倒だなぁ・・・と、もっとエレガントな名前の付け方を考えていたのですが、最近のノートブックの☆をチェックしておいて、ショートカットをつくっておけばいいと気づきました。

 

いろんなサイトをめぐって、エレガントなノートブックの作り方を見てきたのですが、どうしても、わたしのような大雑把な人には向いていないなぁ・・・と、思ったのです。
evernoteを使うのに慣れてきたら、もっと、高度な使い方が出来るようになるかも。その時は、また、考え直そうっと。

Thanks to reading my blog.