でじとなにっき

生活メモ帳、最近がんばってるDuolingoのメモなど。

お気に入りは「タオル研究所」

我が家では、場所によって色を決めています。
白はどこの部屋でも使ってOK。
洗面所は、ピンクでも可。台所は緑でも可。
としてます。

家具や備品の色数を少なくしてるので、
そんなふうに決めてます。

洗面所のタオルをピンクで揃えていたんですが、
世帯主が雨の日にカバンに忍ばせるタオルがピンクなのは恥ずかしいそうです。
ってことで、洗面所&お風呂のタオルは白になりました。

白いタオルって、しばらく使っていると薄汚れたような色になるんですよね。
この薄汚れた状態のタオルを外出先に持たせるのは気が引けます。
それは、多分わたしの悲しい思い出のせい。
思い出話は後回しにしますが、
タオル選びにだいぶ迷走しました。

お高いタオルはあつすぎて、手で絞りにくいし
コスパが悪い。
薄くてお安いタオルを頻繁に取り替えるのもやってみたんだけど
「もうちょっとふかふかしてるタオルがいい」
という、要望があり、
百均のふかふかしてるけど100円のタオルにシフトしてみたら
「水を吸わない」「お風呂タオルとして小さすぎる」
と、クレームが来ました。

散々寄り道してたどり着いたのは

これでした。

カラバリも12色。
ふかふかしてるけど、絞れないほど厚くない。
お値段も、1枚300円程度(2023年秋現在)、コスパもよし。
クレームを付ける家族もいなくなり、めでたしめでたしです。

 

 

さて、余談としてのタオルにまつわるツラい思い出。

わたしが中学生の時です。
わたしの実母は、わたしが小学生の時に他界して、
我が家には継母がいました。
彼女はまだ20代なかばで、今ならよくある例ですが、
当時は年の差婚は珍しかったと思います。

継母にもいろんな思惑があったり、こんなはずじゃなかった
っていうのがたくさんあったのだとおもうけど、
家事があまり上手じゃなかったのもあり、
料理も洗濯も、微妙なできあがりで、
微妙な出来上がりだということに気づかない
ある意味おおらかな人でした。
いえ、おおらかなのではなく、特に微妙な出来上がりのものを
先妻の子どもたちに使わせて、
できの良いものは、自分や自分の子供に使わせていたんです。

なんとなく、疎外感を感じていたけど、
できるだけ気が付かないふりをして過ごしていました。

それは体育祭練習の時でした。
汗拭き用にタオルを持ってきなさいと言われていたのですが、
わたしに渡されたタオルはかなり使い込んだタオルでした。
そのタオルを使っているところを
一番仲良かった友だちのお母さんに見つかったのです。
「あら、随分汚いタオルを使っているわね。
そんな煮染めたようなタオル、我が家なら雑巾だわ。
雑巾で汗を拭いてるの?」
と、嬉しそうに言ってきたのです。
そう言われてから他の子のタオルと見比べてみたら
みんなは、おろしたての新しいタオルを使っていました。
他所のお母さんたちは、我が子の学校用のタオルは新品をもたせるんですね。
みんなの前で笑いものにされて、すごく悲しくなったのです。

 

その友だちのお母さんっていう人は、
とても意地悪な人だったんだと、おとなになってから気づきました。
意地悪な人がいるということを誰にも相談できず、
解決策も見いだせずにいた中学時代を思い出してしまう。

 

300円のタオルを使うだけで、
あの日の自分を打ち消すことができるような気がしたのです。

確定申告書類作りました。

毎年書いてる記事なんですが、自分メモ用に今年も書きます。
マイナカードを使って、e-Taxで申請する手順です。

 

手順

去年の自分の記事を見ながら進めました

国税庁のページにアクセス!

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ (nta.go.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、マイナポータルアプリで認証をおこなうのですが・・・

 

 

ここでスマホのマイナポータルアプリを立ち上げてQRコードを読み込ませるんですが、

アプリをいくらみても、QRコードを読むというボタンがないのです。

 

 

 

 

 

右下にQRコード読み取るボタンがあると書いてあるんですが、ない。

ログアウトするとQRコードを読み込むボタンがでるという情報を
ゲットしてログアウトしてみたんですが、でませんでした。

再起動してみたところ、出てきました。

これをみつけるのに、小一時間かかっちゃった

税務署行ったほうが早かった説。

 

 

 

 

 

ログインできたことで、紐づけするみたいなので

ログアウトしてる状態でないとダメっていうことなんでしょうね。

一度ログインして、ログアウトした時にでなかったのは不満ですが。

 

 

 


 

 

あとは、去年のデータから基本情報をを勝手に読んでくれて、
今年のデータを書き加えるだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

種目がよくわからないけど、去年も報酬で通ったので
今年もそれで・・・。






まじで、まじで、
お疲れ様でしたと、おもいました。
毎年ちょっとずつフォームがちがっていて、
毎年ちょっとずつ手順がややこしいのが辛い。

お風呂の大掃除をしました。

 

リフォームをして、2年半。
大事に使っていたけど、床がなんとなーく薄汚れているのがきになってました。

 

youtu.be

 

こちらの動画を参考に床の漂白掃除をしてみました。

(参考にする人がいたら、自己責任でお願いします)

・キッチンハイター
・食器用洗剤
・排水口を塞ぐための蓋(百均のマグカップ用シリコン蓋でもよい)
・雨用オーバーシューズ(お風呂用スリッパの代わり)
・お風呂用ブラシ

 

うちには、お風呂用スリッパはありません。
大雨ように買ったオーバーシューズを使っています。
大雨だけど濡らしたくない靴のときはオーバーシューズとして使う予定。
まだ、そんなシーンにであってないけど。

排水口をふさいで水を薄く張って、
ハイター150mlと食器用洗剤30mlを入れてかき混ぜて放置すること1時間。

 

bifore←  →after
bifore←  →after

パッキンや床の目地がスッキリしたんだけど伝わりにくいかも。

 

最後に、カビ防止燻煙して、今年のお風呂大掃除はおしまい。

カビ防止に効果絶大でした。

 

 

自転車防犯登録抹消手続きについて。

自転車を1台処分しようと思っています。

2台あるのですが、あまり乗らないので、1台に減らそうかと。

 

もし、2台必要だったら、レンタサイクルしようと思っています。
近所にたくさんレンタサイクルのポートがあるんです。
3月に使ったのですが、便利。
アシスト自転車なので坂道らくらく。

 

そんなわけで処分。

もらってくれる人を探す前に、ふと気になったことが。
そういえば、自転車を買った時に、
防犯登録したなぁと。

 

このまま、登録抹消せずに譲渡した時、
相手の人が盗難車だと疑われるのも気の毒ですし、
相手の人が悪いことに使った場合、わたしが被害を被りますよね。

 

抹消手続きは、
自転車を販売している店か、警察署。
購入した店は閉店してしまったので、警察署に行くようです。
近日中に言ってこようと思います。

bh-atelier.com

古本の栞?

 

先日、ブックオフオンラインでExcelの参考書を買いました。

 

数日して届いたのですが、
発送は、本を所有してたと思われる福島県の店舗でした。

 

パラパラとめくっていたら間に封筒が挟まっていました。
封筒の中身は、産業能率大学の修了証でした。
多分元の持ち主が栞代わりに使っていたのでしょう。

 

さて、その修了証、どうしたらいいんだろう。
封筒には、受験された方の住所と名前が入っていました。

A案:だまってその住所のその人に送ってしまう
B案:届いた封筒にブックオフ福島☓☓店の住所と電話がかいてあるのでそこに電話
C案:なかった事にしてシュレッダーかけて捨てちゃう

 

さすがにC案は良心がとがめました。
A案でもよさそうですが、今もその人がその住所に住んでいるとは限らなし、
B案で買い取ったであろうブックオフに連絡したら、売った人に連絡してくれるかも
という期待で、ブックオフ福島☓☓店に電話をしてみました。

どうやら、マニュアルにない事態らしく、電話にでたおにーさんはしどろもどろ。
「ブックオフオンラインで購入した場合は
ブックオフオンラインのマイページから返品手続きをおねがいします」
と、方向違いな返事が来ました。
「いえ、返品はしないんですが・・・」
「その場合でも、ブックオフオンラインに連絡してください」
とのことでした。

 

うーん、このままいくとブックオフオンラインでも同じことがおきないか?

 

とこまっていたところに、友達からD案が提供されました。

D案:産業能率大学に相談

 

それだ!
ってことで、連絡してみました。

発行元なら本人の電話やメアドしってるだろうから、
今の住所わかるかもだし、
再発行可能なので捨ててくれって言ってくれるなら
心置きなくシュレッダーかけられる。

 

結果、産業能率大学で預かってくれるそう。
(その後、その修了証をどうするのかはわかりません)
「着払いの封筒を送ります」
とのこと。

 

届きました。

とても速やか。

 

わたしも、古本として売るとき、クリーニングに出すときは、
なにか入れてないか確認しようと思いました。

ロボット掃除機交換品届きました。

 

Anker、仕事早い!
交換用のAnker Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)が
12/25(土)に届きました。
年内に届いてとても嬉しかったです。

 

f:id:rurikax:20211228010830p:plain

せっかくなので2ショット写真。

 

正箱とっておいたけど、
しまい方わからなくておろおろしました。
箱を開けたときの写真って大事だね。

ってことで

f:id:rurikax:20211228010958p:plain

f:id:rurikax:20211228011016p:plain

 

 

記念撮影。

 

f:id:rurikax:20211228011406p:plain

返送用の郵便は、12/27(月)に届きました。
明日(あ、今日か)、早速郵便局に行ってきます。

 

 

 

ロボット掃除機の故障について

今年の6月のプライムデーで購入した
Anker Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)

あまりにも便利で、1日も欠かさず掃除してもらっていました。

 

digitona.hatenablog.com

 

薄型掃除機なので、
キッチンのワイヤーシェルフの下に基地をつくって充電できるし
7cm以上の隙間があれば、PCラックの下なんかも掃除してくれて、
家中の埃がなくなりさっぱりです。

 

思えば、最初の頃からたまにビープ音がなって止まってしまうのですが、
きのう、同じところをぐるぐると周り始まり、
ビープ音が2度鳴り響くと、止まってしまうという自体に・・・。
ゴミを取り除いたり、埃を拭き取ったりしたのですが、
結果は同じ。

掃除機の裏に、ビープ音の説明が書いてあります。
2回なるのは、バンパーがスタックしているときのようです。
言われてみると、バンパーの左側がハマったきり動いていません。

 

同じ掃除機をご利用の方で、故障したときの対応について記事がありました。

zlog.hateblo.jp

 

この方によると、
1年以上たっているので、修理はなしとのことで、自力で直したみたいですが、
うちの掃除機は、まだ、買って半年。
交換も可能かも?
と、早速電話をしてみました。
電話番号も、掃除機の裏にありました。
すべてが、掃除機本体に記載されているのは、
ありがたかったです。

 

昨日(12/22)に電話してみたところ、
「研修のため、サポート電話の受付はおやすみ」とのこと。
今朝、早速電話をしてみました。
症状を伝えたところ、新品と交換可能とのこと。
うれしいーーーー!!
Amazonで購入したことを伝え、
注文番号をつたえたところ、
まず、新品の掃除機がAmazonの倉庫から2-10営業日で来るそうです。
それとは別便で、返品用の伝票が送られてくるそうなので、
それを貼ってAnkerに送るようです。

もはやロボット掃除機なしでは生きていけないと感じてるので、
もし、修理不可だったら、同じ掃除機を買い直そうかと思っていました。
プライムデーに1万2千円くらいで購入した、お安いロボット掃除機ですが
とにかくよく働く良い子です。

Thanks to reading my blog.