でじとなにっき

生活メモ帳、最近がんばってるDuolingoのメモなど。

傘の盗難防止対策

傘を盗まれたことがあります。
傘を1本なくしてしまったので、ビニール傘を使っていたときです。
500円のビニール傘だったので、
持ち手などが、しっかりしていて使いやすかったので、
しばらくこれでいいなぁと思っていました。

 

腰痛がひどい日に、駅から徒歩3分くらいのところにある整形外科に行きました。
連休明けも手伝って、ものすごい混みよう。
診察が終わって帰ろうと思ったらわたしの傘がない。
外は土砂降り、腰痛ひどくてきびきび歩けない。
幸い隣が大型スーパーだったので、
そこまで必死に早歩きして、傘を調達しました。

 

もう盗まれたくないので、持ち手にイニシャルシールを張ったりしたのですが、
盗む人はシールくらい剥がしますよね。

 

プラパンがあったのでちょっと工作してみました。

 

f:id:rurikax:20190311110159p:plain

プラパンを2*12cmにカット

 

f:id:rurikax:20190311110236p:plain

片側をスカラップパンチでカット。

 

f:id:rurikax:20190311110317p:plain

こんな感じ。

 

トースターで炙って縮ませたら、

熱いうちに傘の柄に巻き付けて形成(軍手着用!)

 

f:id:rurikax:20190311110500p:plain

接着剤で固定して完成。

椅子を注文しました

我が家の古いダイニングテーブルセットは、
2人用だけど、テーブルが伸ばせるタイプでした。
椅子は2脚がセットでした。

でも、テーブルを小さくしたこともなく、
つねに、大きなテーブル状態で、椅子はあとから2脚買い足して
4脚にしていまいた。

この後から買い足した2脚ですが・・・
最初の2脚より、5cmくらい座面が高いのです。
座面の5cmって結構座りにくくなるのですよね。
テーブルが伸縮テーブルなので、テーブル面の下に、
2人掛け用のテーブルにしたときに不要になる部分を収納するスペースがあって、
テーブル下が普通のテーブルより低いのです。
椅子の足がステンレスなので、切り落とすこともできず、
そのうち買い替えようと思いながら、結構な年月が経ってしましました。

もともとセットの椅子は、座面が布張りなのですが、
月日の経過とともに、すっかり擦り切れて、
クッションを置いてごまかしてるけど、ものすごくみすぼらしい。

 

なんどか、自分で怪しい張替えをしたのですが、
やっぱりうまくいかない。
椅子の座面用の布って、
それなりに厚いぬのでなくてはすぐに擦り切れちゃうみたいです。
見た目が気に入ったブロードなどを貼ったのですが、
あっという間に擦り切れてしまいました。
かくなるうえは、プロにお願いする!
と、考えたのですが・・・・
背もたれもすっかり擦り切れた感じがでてるので、
新しい椅子を買うことにしました。

 

いっそテーブルも買い替えようかと思ったのですが、
テーブルはきずはあるけど、買い替える必要がなさそうなので、
今持っているテーブルの高さに合う椅子を探すことにしました。

セットの椅子の座面の高さは、40cmなので、それにあう椅子を探せばいいのですが、
ダイニングの椅子って、大体45cmなのですよね。
調べてみたのですが、

www.hikosen-style.co.jp

テーブル70~72cmに対して、座面が42cmの椅子が
ゆったり座れてよいそうです。
うちの場合は、テーブル下が低いので、はやり座面40cmは絶対条件だと思いました。
布張りの椅子はちょっとこぼしたコーヒーでシミができて気になったり、
人が座って摩耗したり、年月で風化が早いので、
木かプラスチックなど壊れにくいもの。
という条件でいろいろ探した結果、ようやく条件にあう椅子が見つかりました。

www.nitori-net.jp

 

f:id:rurikax:20190309115139p:plain

 

値段が、3990円とおやすいのはお客様組み立て家具なので。

DIYをしたことのないわたしとしては、多少の不安はあるのですが、
電動ドライバー買ってきたので、きっとできる・・・

と、信じて注文してしまいました。
届くのは11日月曜日。

期待と不安でいっぱいです。



 

確定申告書類作りました

毎年、確定申告書類作った記事をかいているのですが、
去年の記事をみながらやっていたら、去年のデータを残すのをわすれていた・・・
ので、おととしのデータで、住所等めんどくさいのを引き継ぎました。

 

来年のために、スクショものせとこ・・・。
でも、国税庁のHPのデザインがあたらしくなってたら
つかえないかもしれないなぁ。

 

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ

 

f:id:rurikax:20190228121537p:plain

 

 

f:id:rurikax:20190228121841p:plain

 

 

 

f:id:rurikax:20190228121945p:plain

f:id:rurikax:20190228121741p:plain

 

f:id:rurikax:20190228122053p:plain

 

f:id:rurikax:20190228122223p:plain

 

f:id:rurikax:20190228122302p:plain

 

 

 

f:id:rurikax:20190228122408p:plain

これは、わたしの場合です。給与で貰った人は、給与に入力。

 

その後、印刷したあと、

 

f:id:rurikax:20190228122544p:plain

 

このボタンをおして、データを保存。

今年は忘れずに、保存しました。

 

提出には、マイナンバーカードがあれば、マイナンバーカードのコピーのみでOK。
わたしは、マイナンバーカードをつくってないので、
マイナンバー通知カードと、免許証を一度にコピーして貼り付けました。

マイナンバーカードつくろうかなぁ・・・。

印鑑おしたので、確定申告会場に行ってきます。

 

 

 

 

シャツの名前つけ

よく洗濯する物に名前をつけるのって大変ですよね。

 

お預かりしてるお子さんの服に
ひとつひとつアイロンプリントしてあるのをみると
愛情たっぷりだなぁと頭が下がります。

 

愛情はともかくとして、
自分のものがわかるように名前をつけるのに、
あまり時間がかけられないとしたら・・・
いろいろ方法を考えていたんですが、
マスキングテープは洗濯に強い
という、話をちらっと聞きました。

さっそく、世帯主のシャツで実験してみようと思います。

f:id:rurikax:20190213140203p:plain

 

洗濯タグのところに、ペタ。
くるっとまいてみたり、
フラッグ風にしたり・・・
両脇をはみだすようにして、テープ同士でくっつく部分をつくってみたり。
どれが一番はがれないか実験実験。

あとは、着心地ですね。
ごわごわするとかチクチクするとかいやですよね。

苦情がくるかどうか気になるところ。

とりあえず、本人には黙って、タンスにしまってきます。

 

世界一カンタンなベビーエプロン

学生の頃、ベビースタイやエプロンのつかがっての悪さを実感して
手作りエプロンを考案したのです。

試行錯誤を重ねて、これが黄金比!
というのにたどり着いて、
作り方を書いた紙がでてきたので、アップロードしてみます。

f:id:rurikax:20190213134421j:plain

・はぎれで作れる

・簡単

・スタイが襟元でぐるぐる回ったりしない

・かわいい

 

最近、小さい子を預かる仕事をしてるので、
久しぶりに作ってみようかと思います。

 

Thanks to reading my blog.